平成30年度中小企業診断士一次試験を自己採点してみた

あらかじめ言っておこう

笑いたい奴は笑うがいいさ!というか笑うところです!

違う!頼むから笑ってくれ!!!

※ほんと、ひどいです・・・

 

  • A 経済・経済政策 40/100(学習時間:約80h)
  • B 財務・会計 24/100(学習時間:ほぼ0)
  • 企業経営理論 42/100(学習時間:ほぼ0)
  • D 運営管理 34/100(学習時間:ほぼ0)
  • 経営法務 24/100(学習時間:約120h)
  • F 経営情報システム 36/100(学習時間:ほぼ0)
  • G 中小企業経営・中小企業政策 35/100(学習時間:ほぼ0)

※60/100で合格です。
※得点の振り分けは可能、7教科あるので420/700で合格です。
※ただし、1教科あたり40点以下のものがあると、不合格です。

 

日本語で出題されているので、全教科大体の設問に対してできるだけカンには頼らず、足りない脳みそを時間ギリギリまで絞り出して回答しています。中にはどんな出題なのかさえわからず、本番の問題用紙で概要を知ったものもあります。

5歳の息子にマークシート適当に塗らせたほうが、正解率は高かったかもしれません。

 

あくまでも記念受験的なので「こんなもんだろう」と思っていましたし、どれだけこの試験がむずかしいのか・どれだけ何を勉強しないといけないのかを、身を以て知ることができたのが大きいです。

勉強が進んだら…なんて言ってたら、多分私は勉強なんて始めませんから、試験を受けることないでしょうね。

 

ただですね…今年の4月中旬から経済学メインで勉強を始め、法務をちょっと読んでみたのは「多分もっとも苦手となるだろう課題を最初に知っておいた」のですが、いくらなんでもわからな過ぎました。

ここで、あまりにも理解ができない経済学から、法務メインにシフト。

過去問ベースではギリギリ科目合格狙えるんじゃないか?と思えるくらいは頑張って、傾向も掴めたから絞って勉強したんですよ。

それでね…思い切り諦めた民法メインで会社法の出題が少なく時間半分で涙目、二択まで絞れた知的財産権も最後に迷ったのと逆が正解だったんですよね(苦笑)

あと、ひっかけ問題的なやつにも、見事やられてましたorz

 

ちなみに一応、一度は「もうこの試験ムリ!」って思ったんですが、無謀?にも二次試験セミナー受けて「もう少しがんばろう!」と勉強に取り組んでおります。次の記事に記載しています。

 



起業家の想いをカタチに「うさくま堂デザイン」について

制作の依頼ではなくても、30分のデザイン・ビジネス相談は初回無料で行なっております。お気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です